初心者でも使える!SEOキーワードリサーチツール

WEB初心者が使いやすい無料SEOキーワードリサーチツールをご紹介します。

WEBページやSNSにおいて、SEO対策するときに欠かせないのが

キーワードリサーチ。

キーワードリサーチを簡単に説明すると、

ユーザーが何を検索して、そのキーワードのさらなる関連キーワードは何か?

しっかり知って、そのキーワードを埋め込むことで、ユーザーに見つけてもらいやすくなります。

SEOって?

そもそも「SEO」って何?


「SEO」とは「Search Engine Optimization」の略で、日本語では「検索エンジン最適化」

Webサイトの内容、自分が伝えたい情報を、ユーザーに見つけてもらえるよう、検索エンジンが理解しやすいように最適化すること。

だから、検索にひっかかりやすくなるようなキーワードが重要!

無料で使えるキーワードリサーチ

らっこキーワード

私たちの職場のチームでは、まずこの「ラッコキーワード」でキーワードリサーチしています。

とにかくシンプルで使いやすく、想像以上の関連キーワードを知ることができます。

使い方は簡単で、検索窓に知りたいキーワードを入力するだけ。

例えばバッグのコンテンツを制作するのなら

ラッコキーワードで「バッグ」と入力すると、このように関連キーワードがたくさん出てきます。


「バッグ ブランド」「バッグ レディース」などで検索されているのがわかりますね。


さらには、この各アイコンをクリックすると、それぞれの場所で検索されているキーワードを知ることができます。

最近では、Google検索よりもYouTubeでの検索で何か情報を知ろうとする人が増えているので、ここでYouTubeアイコンをクリックすれば、YouTube内での検索トレンドがわかります。

そして、この関連キーワードをタイトルや冒頭文、ハッシュタグなどに入れることにより、ユーザーに見つけてもらいやすくなる、というわけです。



とはいえ。

関連キーワードもりもりでコンテンツ制作したところで、中身が薄いと良くないのは当たり前。

どんなコンテンツがバズるのか、私も日々勉強をしている最中です。

0コメント

  • 1000 / 1000